【治】喜多村脳神経クリニック
ぐうぐる地図を使って職場近くで「頭痛外来」で検索して見つけた病院です。
土曜日の午前に行きました。
診察は1時間待ち。
事前に記入したアンケートと問診で「片頭痛&緊張型頭痛」と診断され、念のためレントゲンとCT撮影。
レントゲンとCT撮影は予約して別の日にやるかと思ったら、待たずにすぐに撮影しました。
その後、数分(実際どのくらいまったかは不明。体感的には数分)待って、
CTにより脳の断面を見せてもらい問題ないとの説明。
レントゲンは横からの写真を見せてもらい、潜在的に緊張型頭痛になりやすいと説明。
薬はバファリンが効くのならそれで十分らしい。
「でも、1ヶ月に10日以上は服用しないでね」と言われた。
頭痛がバファリンでも効かなくならない限り、もう行くことはないだろうな。
----
診察までに1時間以上待ちましたが、他は文句なし。
院長先生の対応のテンポの良さと人柄に好印象。
土曜日(=午前のみの診察)で14時を過ぎていたので待合室にいたのは数人だったのですが、水と飴玉2つもらいました。
こういうちょっとした気遣いがいいですよね。
土曜日の午前に行きました。
診察は1時間待ち。
事前に記入したアンケートと問診で「片頭痛&緊張型頭痛」と診断され、念のためレントゲンとCT撮影。
レントゲンとCT撮影は予約して別の日にやるかと思ったら、待たずにすぐに撮影しました。
その後、数分(実際どのくらいまったかは不明。体感的には数分)待って、
CTにより脳の断面を見せてもらい問題ないとの説明。
レントゲンは横からの写真を見せてもらい、潜在的に緊張型頭痛になりやすいと説明。
薬はバファリンが効くのならそれで十分らしい。
「でも、1ヶ月に10日以上は服用しないでね」と言われた。
頭痛がバファリンでも効かなくならない限り、もう行くことはないだろうな。
----
診察までに1時間以上待ちましたが、他は文句なし。
院長先生の対応のテンポの良さと人柄に好印象。
土曜日(=午前のみの診察)で14時を過ぎていたので待合室にいたのは数人だったのですが、水と飴玉2つもらいました。
こういうちょっとした気遣いがいいですよね。
0コメント