【予】電子ブック自炊完全マニュアル

自宅にある積読本を電子書籍化して持ち歩き、隙間時間で読む。そのために必要な「自炊」方法が書かれているらしい。

書店で見かけ、パラパラ立ち読みしただけだけどKW登録

こういう内容が本として売れる、少なくとも「売れる」と見込まれる世の中になったのだなぁ。
と思った。

恐らくPDF化してPDFリーダーを使って読むと思うのだけど、
持ち運びできるとはいえノートPCでは「通勤途中に気軽に読む」というのは厳しい。
iPhoneとかiPadとかキンドルとか、それなりの数が出てきたということなのだろう。

こういう用途が広まってある閾値を超えたら、
「不正コピーさえ防止できれば、我が社も参入するのに・・・」と思う出版社が増える。
それがある閾値を超えそうな絶妙なタイミングで、ソフトを作ったり企画団体を作ったりすれば広まる。

>ということを日夜考えて、データを収集し、絶妙なタイミングを見定めているのが
>マーケティングの人たちなのだろうな。

と、考えをめぐらすきっかけになった本でした。



関空の[ぬ]'s Ownd

「関心空間」で登録していた「キーワード」をインポートしました。 元のURLは http://www.kanshin.com/user/39976 になります。 これから少しずつ登録するかは気分次第…。