日々のタスクのこなし方(家庭編)

仕事はそれなりにこなすのですが、家庭でのそれはからっきしです。
「やることがない」もしくは「やることが思いつかない」というセリフが多い。

そんな中での妻から指導を受けております。

こんな優先度で消化します。
 1.約束事
 2.期限のあること
 3.期限のないもの(きりがない作業でもあるので、時折「やりたいこと」を織り交ぜる)
 4.やりたいこと

結局、仕事でやっていることと変わらないんですよね。

会社だと常に机にいるので、机の上にメモ帳を常備できるのですが、家庭だとそうはいかない。
その点の解決策を考えていないのが問題だな。

関空の[ぬ]'s Ownd

「関心空間」で登録していた「キーワード」をインポートしました。 元のURLは http://www.kanshin.com/user/39976 になります。 これから少しずつ登録するかは気分次第…。