MNEMOSYNE(NOTEPAD A5,A7)
今まではRHODIAを使っていた場面で、最近こちらを使うようになった。
ミシン目から切り離す前ではなく、切り離した後のサイズがA5なので。
「上部の『DATE/NO.』『TITLE』欄はいらない」って思っていたけど、
アシスタントの人(∵)に説明する時など、いつの間にか日付とタイトルをつけるクセがついていた。
最近、A5サイズのクリアーフォルダーも買っちゃった。
ミシン目から切り離す前ではなく、切り離した後のサイズがA5なので。
「上部の『DATE/NO.』『TITLE』欄はいらない」って思っていたけど、
アシスタントの人(∵)に説明する時など、いつの間にか日付とタイトルをつけるクセがついていた。
最近、A5サイズのクリアーフォルダーも買っちゃった。
0コメント